柵(しがらみ)なき重力論

自由に重力論を展開します。

加速度系

加速する物体の見かけの加速度(1)

等加速度 で動く物体を慣性系から見たとき、その速度 は、 (式1) です。( は物体自体の加速度、 は慣性系での時刻)求め方は「深宇宙探査機を見送る(2)」を参照ください。 で ですので、時間の経過とともに速度は光速度に近づきます。 式1を で微分…

加速度運動する物体の系との座標変換(3)

一昨日、昨日の記事につづいて、今回は、慣性系Aにいる観測者の座標を加速度運動する物体がいる慣性系A’の座標に変換してみます。 座標変換の式は、 (式1) (式2)でした。 系Aでの観測者の位置は で変わりません。 式1に を代入します。 (式3)です…

加速度運動する物体の系との座標変換(2)

昨日の記事で、観測者の慣性系Aと、等加速度運動する物体の慣性系A'との座標変換の式を導きました。 (式1) (式2) 系Aから見た物体の軌道は、 です。(時刻 で位置 としました) 加速度運動する物体は、次々に慣性系を乗り継いでいきます。 系Aから見た…

加速度運動する物体の系との座標変換(1)

加速度運動する物体は次々に慣性系を乗り換えていきます。物体は、瞬間瞬間、その慣性系に固定されています。 その物体を見ている観測者がいる慣性系Aでの座標 を、物体が「いま」いる慣性系A'での座標 に変換してみます。(今回は、系Aから系A'への座標の変…

離れていく物体の時間をグラフで考える(4)

観測者から離れていく物体での時間がどう見えるか、グラフで考える4回目、昨日の記事のつづきですです。 等加速度で離れていく物体の軌道を 、物体の速度を としています。 は観測者から見た物体の位置、 は観測者の時刻、 は物体自体の加速度、 は観測者か…

離れていく物体の時間をグラフで考える(3)

観測者から離れていく物体での時間がどう見えるか、グラフで考える3回目、昨日の記事のつづきですです。 等加速度で離れていく物体の軌道を としました。 観測者から見た物体での経過時間は 倍になることがわかりました。 (式1) ただし、式1には特殊相…

離れていく物体の時間をグラフで考える(2)

観測者から離れていく物体での時間がどう見えるか、グラフで考える2回目です。今回は、等加速度で離れていく物体について考えます。 観測者から見た物体の軌道を とします。(時刻 で位置 に物体があります) は物体の位置、 は物体自体の加速度、 は観測者…

「系vs.系」vs.「観測者vs.物体」のまとめ(2)

「慣性系vs.慣性系」と「観測者vs.被観測物」との比較の第2回目は、被観測物が加速度運動している場合についてです。 加速度運動する物体は、次々に慣性系を乗り継いでいきます。 ①速度 ・慣性系vs.慣性系 観測者がいる慣性系と、等加速度で運動する物体が…

光が追いつけない(2)

昨日の記事につづき漸近線の話です。 今回は、加速運動する観測者から見た、慣性系に固定されている物体の軌跡の漸近線を求めてみたいと思います。 等加速度 で運動する観測者から見た、慣性系に固定されている物体の速度は、以前求めましたが、 です。 これ…

加速運動する物体を慣性系から見る:Y軸編(5)

一昨日の記事で、x軸方向へ定加速度 で動いている物体を、y軸方向に速度 で動く慣性系から見たときの物体の速度 を求めました。 です。 また、逆に、x軸方向へ定加速度 で動いている物体から、y軸方向に速度 で動く慣性系Aから見たときの速度 も、以前の記事…

加速度と速度の変化の方向が異なる

自由落下する物体の加速度の方向と重力加速度の方向とは必ずしも一致しません。 アインシュタインの等価原理を使って考えます。 加速運動する観測者から静止している物体を見ると、自由落下してくるように見えます。 その際の物体の速度は、以前の記事で調べ…

速度の合成の式は最強

特殊相対性理論で出てくるいろいろな式の中で、速度の合成の式は、最も強力だと思います。 速度の合成の式はどういう式だったか、復習しておきます。 系Aから見て、系A’は速度 で動いています。系A’から見て、物体Cが速度を で動いています。系Aから見た、物…

運動による加速度は重力加速度と同じ?

アインシュタインが「人生で最も幸福な考え」と言った「等価原理」は、ふたつの意味に分けて考えられます。 ・自由落下で重力がキャンセルできること。 ・運動による加速度が重力加速度と等価であること。 自由落下で重力がキャンセルできるかについては、一…

特殊相対性理論との整合性

一昨日の記事で、遠ざかる速度が距離に比例する物体について書きました。 この物体の動きには(特殊)相対性理論が考慮されていません。言い換えると、特殊相対性理論を受け入れるなら、このような物体の動きはあり得ないということです。 「観測者の視点」…

距離の2乗に反比例する加速度

以前、等加速度で遠ざかっていく深宇宙探査機について、その速度や位置などについての計算式を求めました。 今回は、われわれからの距離の2乗に反比例する加速度で遠ざかっていく物体について考えてみます。 「加速度が距離の2乗に反比例する」とは、天体…

距離に比例する速度

距離が遠くなるにしたがって(比例して)速度が上がる物体の軌道を示す計算式を考えてみます。 まず、速度 が距離 に比例するということで、 (式1) は比例定数、 は距離 のときの速度です。( だと、その物体は動きません) 速度 は、単位時間当たりの距…

「速度」は誰が見た速度

特殊相対性理論で物体の速度について話題にするとき、「ある慣性系Aで観測した物体の速度が v であるとき」のような表現がよく出てきます。この速度とは、誰にとっての速度でしょうか。 以前の記事「向かってくる物体は超光速にも見える」などでも書きまし…

2階建てロケットに乗る(5)

等加速度 で宇宙を旅する2階建てロケット。1階と2階との時間の流れが違いを計算する準備ができています。 2階から見たときの1階の時間の伸びは、 でした。(注意:居残りA視点から見た、時間の伸びです) 2階で経った時間 と1階で経った時間 の関係…

2階建てロケットに乗る(4)

等加速度 で宇宙を旅する2階建てロケット。 1階と2階の距離を とすると、1階の乗務員Aが時刻 のときに出した光信号が2階の乗務員Bに届く時刻 は、 (式1) でした。(注意:居残りAの視点から見た時刻です) 今回は、具体的な数値を入れてみましょ…

2階建てロケットに乗る(3)

等加速度 で宇宙を旅する2階建てロケット。1階と2階とで時間の流れが違うという噂の真偽を確かめています。 前2回の記事では、1階にいる乗務員Aが出した光信号が2階の乗務員Bに届くときの、Bの座標 を求めました。 乗務員A、Bは等加速度で運動し…

加速度系を見るとき、加速度系から見るとき(3)

このテーマの前回の記事で、等加速度 で宇宙の果てに向かう深宇宙探査機を地球から見たときの速度 (式1) と、その深宇宙探査機に乗って地球を見たときの速度 (式2) を表す式の違いは、地球上と深宇宙探査機上とでの時間の流れの違いだということを書き…

2階建てロケットに乗る(2)

昨日の記事で、1階の乗務員Aからの光信号が2階の乗務員Bに届いたときのBの座標を求めました。 (式1) 1階から光信号を出したときの一瞬の慣性系に居残ったAから見た座標です。 式1からわかること。乗務員Bは、時間 だけ過去の乗務員A(時刻 にい…

2階建てロケットに乗る(1)

さて、突然ですが、2階建てのロケットに乗ってみましょう。このロケットは、等加速度 で宇宙を旅しています。 ひとつ、困ったことが。どうも、1階と2階とで時間の流れが違っているようなのです。おかしいですね。1階でも2階でも加速度は同じ、速度も同…

系の視点、観測者の視点(2)

前回の記事で、同じ慣性系の中で、異なる位置にいる観測者が物事をどう見るかについて書きました。今回は、加速度系の中で異なる位置にいる観測者の視点について考えます。 (1)観測者が互いを見る 加速度系にいる観測者は、一瞬一瞬は慣性系にいて、次々…

加速度系を見るとき、加速度系から見るとき(2)

以前の記事で書きましたが、等加速度 で宇宙の果てに向かう深宇宙探査機を地球から見たときの速度 (式1) と、深宇宙探査機に乗って地球を見たときの速度 (式2)とが対称になっていないのは、加速度 が、深宇宙探査機自体の加速度であり、地球の加速度で…

深宇宙探査機の帰還後

深宇宙探査機の帰還後、フライトレコーダを調べてみました。 深宇宙探査機は本当に1万光年の彼方に行っていたのでしょうか。 地球からの距離が であったとして、そのときの速度が であったとすると、深宇宙探査機から見た地球からの距離 は、 (式1)に縮…

深宇宙探査機の帰還

旅に出ていた深宇宙探査機から、帰還するとの情報が届きました。 深宇宙探査機の現在の速度は光速度に近いはずですが、地上の重力加速度と同じ加速度で減速しながら地球に近づき、ちょうど速度ゼロで地球に到着することになっています。(「加速度で減速する…

深宇宙探査機の見かけの軌道、見かけの速度

地球から等加速度 で宇宙の果てに向かう深宇宙探査機を見送ったとき、その軌道は、 (式1) その速度は、 (式2)でした。( は地球を慣性系として見た座標です) これらの軌道と速度は、地球を慣性系として、その系全体を見渡せる視点からの軌道と速度で…

加速度系を見るとき、加速度系から見るとき(1)

地球から等加速度 で宇宙の果てに向かう深宇宙探査機を見送ったとき、その速度は、 (式1) でした。( は地球で計った時刻) 逆に、深宇宙探査機に乗って地球を見たとき、その速度は (式2) でした。( は深宇宙探査機で計った時刻) 式1と式2とは、な…

深宇宙探査機に指令が届く間隔

地球から遠ざかる深宇宙探査機に指令が届く時刻について、以前の記事で求めました。出発から1年後に地球から出された指令は、深宇宙探査機には届きません。ということは、地球から一定間隔で指令を出すとして、深宇宙探査機に指令が届く間隔は、だんだん長…