柵(しがらみ)なき重力論

自由に重力論を展開します。

距離に比例する速度

距離が遠くなるにしたがって(比例して)速度が上がる物体の軌道を示す計算式を考えてみます。

まず、速度 v が距離 r に比例するということで、
 v = a×r + v_0 (式1)
a は比例定数、v_0 は距離 r = 0 のときの速度です。
v_0=0 だと、その物体は動きません)

速度 v は、単位時間当たりの距離の変化なので、

 \displaystyle v = \frac{dr}{dt} = a×r+v_0

変数分離で積分します。

 \displaystyle \frac{dr}{dt} = a×r+v_0

 \displaystyle \frac{dr}{dt} = a×(r+(v_0/a))

 \displaystyle \frac{1}{r+(v_0/a)}{dr} = a{dt}

 \displaystyle \int \frac{1}{r+(v_0/a)}dr = \int {a }dt

 \log (r+(v_0/a) )= a×t +C (Cは積分定数
です。

両辺の指数を取って、

 \displaystyle r+(v_0/a)= e^{a×t+C}=e^{a×t}×e^C

です。

積分定数Cは、時刻 t=0 のとき、距離 r = 0 とすると、
 \displaystyle 0+(v_0/a)=e^{a×0}×e^C
 \displaystyle (v_0/a)=e^C
となりますので、
 \displaystyle r+(v_0/a)= e^{a×t}×e^C
 \displaystyle r+(v_0/a)=e^{a×t}×(v_0/a)
 r=e^{a×t}×(v_0/a)-(v_0/a) (式2)
です。

距離 r を示す式2を t微分すると速度 v になります。

 \displaystyle v= \frac{d}{dt}r=\frac{d}{dt}( e^{a×t}×(v_0/a)-(v_0/a))

 \displaystyle v=\frac{d}{dt}(e^{a×t} ×(v_0/a))

 \displaystyle v=(v_0/a)×\frac{d}{dt}e^{a×t}

 \displaystyle v=(v_0/a)×a×e^{a×t}
 \displaystyle v=v_0×e^{a×t} (式3)

式3が式1と同じか確認してみましょう。

式1の r に式2を代入すると、
 v = a×r + v_0
 v = a×(e^{a×t}×(v_0/a)-(v_0/a)) + v_0
 v =e^{a×t}×v_0-v_0 + v_0
 v = e^{a×t}×v_0
 v = v_0×e^{a×t}
となり、式1と式3は同じ式ということがわかります。

式3を t微分すると加速度になります。

 \displaystyle \frac{d}{dt}v=\frac{d}{dt}(v_0×e^{a×t})

 \displaystyle =v_0×\frac{d}{dt}(e^{a×t})

 \displaystyle =v_0×a×e^{a×t}

f:id:Dr9000:20200612145631j:plain