柵(しがらみ)なき重力論

自由に重力論を展開します。

自由落下

加速度と速度の変化の方向が異なる

自由落下する物体の加速度の方向と重力加速度の方向とは必ずしも一致しません。 アインシュタインの等価原理を使って考えます。 加速運動する観測者から静止している物体を見ると、自由落下してくるように見えます。 その際の物体の速度は、以前の記事で調べ…

運動による加速度は重力加速度と同じ?

アインシュタインが「人生で最も幸福な考え」と言った「等価原理」は、ふたつの意味に分けて考えられます。 ・自由落下で重力がキャンセルできること。 ・運動による加速度が重力加速度と等価であること。 自由落下で重力がキャンセルできるかについては、一…

自由落下は質量をキャンセルできる?

自由落下によって重力がキャンセルできるとして、その重力を作り出していた質量もなかったことにできるのでしょうか。 そんなはずはない。自由落下しても地球は消えず、やがて地表に激突して潰れるはず。 そうですね。でも、地表にぶつかって潰れるのには質…

自由落下で重力をキャンセルできる?

自由落下によって、本当に、重力をキャンセルできるのでしょうか。 また、重力をキャンセルできるとして、どのようにキャンセルできるのでしょうか。 (1)「潮汐力」 「自由落下によって重力は完全にはキャンセルされず、潮汐力が残る」と言われることがあ…

系の視点、観測者の視点(2)

前回の記事で、同じ慣性系の中で、異なる位置にいる観測者が物事をどう見るかについて書きました。今回は、加速度系の中で異なる位置にいる観測者の視点について考えます。 (1)観測者が互いを見る 加速度系にいる観測者は、一瞬一瞬は慣性系にいて、次々…

自由落下は慣性系?

運動の第一法則「すべての物体は、外部から力を加えられない限り、静止している物体は静止状態を続け、運動している物体は等速直線運動を続ける」が成立するのが慣性系である、と習いました。慣性の法則です。(経験則です)逆に言うと、外力が働いていない…