柵(しがらみ)なき重力論

自由に重力論を展開します。

深宇宙探査機に指令が届く間隔

地球から遠ざかる深宇宙探査機に指令が届く時刻について、以前の記事で求めました。
出発から1年後に地球から出された指令は、深宇宙探査機には届きません。
ということは、地球から一定間隔で指令を出すとして、深宇宙探査機に指令が届く間隔は、だんだん長くなり、1年後には無限大になる、ということかもしれません。


深宇宙探査機に指令が届く時刻の式
 \displaystyle t_e = \frac{a×{t_s}^2}{2×(1 - a×t_s)} + t_s (式1)
から、その間隔を計算してみましょう。

式1で、t_s は指令を出す時刻、t_e は指令を受け取る時刻です。どちらも、地球で見た時刻です。

指令が届く間隔は、t_et_s微分すればよいですね。
 \displaystyle \frac{dt_e}{dt_s} = \frac{d}{dt_s} \left(\frac{a×{t_s}^2}{2×(1 - a×t_s)} + t_s\right)

第1項の微分には、微分の公式 \displaystyle \left( \left(\frac{f}{g}\right)’ = \frac{f’×g-f×g’}{g^2} \right) を使います。(計算中、掛け算の記号は省略します)

 \displaystyle \frac{d}{dt_s} \frac{a{t_s}^2}{2(1 - at_s)}

 \displaystyle = \frac{(2at_s)(2(1 - at_s))-(a{t_s}^2)(-2a)}{(2(1 - at_s))^2}

 \displaystyle = \frac{4(at_s)(1 - at_s)+2(a{t_s}^2)a}{4(1 - at_s)^2}

 \displaystyle = \frac{4at_s- 4a^2{t_s}^2+2a^2{t_s}^2}{4(1 - at_s)^2}

 \displaystyle = \frac{4at_s- 2a^2{t_s}^2}{4(1 - at_s)^2}

通分します。

 \displaystyle = \frac{2at_s- a^2{t_s}^2}{2(1 - at_s)^2}

式を簡単にするため、完全平方にできないか、変形します。

 \displaystyle = \frac{-(-2at_s+a^2{t_s}^2)}{2(1 - at_s)^2}

 \displaystyle = \frac{1-(1-2at_s+a^2{t_s}^2)}{2(1 - at_s)^2}

 \displaystyle = \frac{1-(1-at_s)^2}{2(1 - at_s)^2}

 \displaystyle = \frac{1}{2(1 - at_s)^2}-\frac{1}{2}

第2項の微分は、

 \displaystyle \frac{d}{dt_s} dt_s = 1

です。
合わせて、

 \displaystyle \frac{dt_e}{dt_s} = \frac{1}{2} + \frac{1}{2×(1 - a×t_s)^2}

です。

書き換えると、
 \displaystyle dt_e = \left( \frac{1}{2}+\frac{1}{2×(1 - a×t_s)^2}\right)×dt_s (式2)
となります。

深宇宙探査機が出発後すぐ(t_s =0)に出した指令は、そのままの間隔(dt_e = dt_s)で届きます。

その後、指令が届く間隔はどんどん長くなり、1年後(t_s = 1/a)には無限大になっています。(t_s = 1/a が1年であるというのは、加速度 a が地上の重力加速度と同程度の場合のことです)

f:id:Dr9000:20200511122854j:plain