柵(しがらみ)なき重力論

自由に重力論を展開します。

系の視点、観測者の視点(1)

以前の記事「三つの視点・観測者」にも書きましたが、観測者(の視点)によって、物事は違って見えます。

同じ慣性系の中で、異なる位置にいる観測者は、物事をどう見るのでしょうか。

 

(1)観測者が互いを見る

同じ慣性系の中で、異なる位置にいる(固定されている)観測者A、Bが、互いを見ています。

A,Bの空間的距離が l であるとすると、光速度を1とする単位系を使えば、その時間的距離も l です。

つまり、互いに、l だけ過去の相手を見ているということです。

ただし、動かない(固定されている)ので、l だけ過去の相手も「いま」と同じ位置にいます。

また、同じ慣性系の中で動いていない(固定されている)ということは、ふたりの観測者は、そして過去の観測者も、座標目盛りを共有しているということです。

Aが「わたしは位置 (x,y,z,t) にいる」と言うとき、(l だけ過去の)Bも「あなたは位置(x,y,z,t)にいる」と同意します。

 

(2)物体の位置を見る

観測者A、Bが、慣性系のある位置に固定されている物体を見ます。

物体からそれぞれの観測者への距離が ll' とすると、それぞれは ll' だけ過去の物体を見ます。

ただし、物体は動かない(固定されている)ので、過去の物体も「いま」と同じ位置にいます。

Aが「物体は位置 (x,y,z,t) にいる」と言うとき、(l だけ過去の)Bも「物体は位置 (x,y,z,t) にいる」と同意します。

 

(3)物体の速度を見る

慣性において、等速に動く物体の速度が v であるということは、たとえば、物体が時刻 t に位置 x にあって、また時刻 t' に位置 x' にあったとして、\displaystyle v = \frac{(x' - x)}{(t' - t)} ということです。

観測者A、Bは座標目盛りを共有しているので、「この系に対して物体の速度は v である」ということについて、ふたりは同意します。

ところが、観測者にとって、向かってくる物体は速く見え、離れていく物体は遅く見えます。

物体が観測者Aに正面から近づいているとすると、Aにとっての物体の速度は \displaystyle \frac{v}{1 - v} に(元の速度の \displaystyle \frac{1}{1 - v} 倍に)見えます。

逆に、速度 v で離れていくとすると、速度は \displaystyle \frac{v}{1 + v} に(元の速度の \displaystyle \frac{1}{1 + v} 倍に)見えます。

物体の速度は、観測者によって異なって見えるのです。

 

(4)物体における時間の伸びを見る

慣性系に対して速度 v で動く物体の時間は、慣性系での時間の流れに比べると \displaystyle \sqrt{1 - v^2} 倍に伸びて(ゆっくり進むように)見えます。

ところが、各観測者にとってはそれぞれ速度が違って見えますので、時間の伸びも違って見えます。これはドップラー効果です。

物体が観測者Aに正面から近づいているとすると、
Aにとって物体の時間は\displaystyle \frac{\sqrt{1 - v^2}}{1-v} 倍に伸びて見え、
物体が離れていく観測者Bにとっては \displaystyle \frac{\sqrt{1 - v^2}}{1+v} 倍に伸びて見えます。

物体の時間の伸びは、観測者によって異なって見えるのです。

f:id:Dr9000:20200522093649j:plain