柵(しがらみ)なき重力論

自由に重力論を展開します。

双曲線関数の野望:sinh、cosh編

特殊相対性理論にかかわる計算をしていると、双曲線関数が頻繁に登場します。

昨日の \tanh につづき、\sinh\cosh の使われ方を見てみましょう。

 

(1)\sqrt{1+v^2}\sqrt{} をはずす

\sqrt{1+v^2} が出てきたら、v=\sinh(\alpha) と置きます。

\cosh^2(\alpha) - \sinh^2(\alpha) = 1 ですから、1+\sinh^2(\alpha) =\cosh^2(\alpha) です。

 \sqrt{1+v^2}
 = \sqrt{1+\sinh^2(\alpha)}
 = \sqrt{\cosh^2(\alpha)} = \cosh(\alpha)

ということで、\sqrt{} がはずれました。

 

(2)\sqrt{1+v^2}+v の逆数は \sqrt{1+v^2}-v

\sqrt{1+v^2}+v\displaystyle \frac{\sqrt{1+v^2}+v}{1} と考えて、分子・分母に \sqrt{1+v^2}-v を掛けます。

 \displaystyle \frac{\sqrt{1+v^2}+v}{1}

 \displaystyle =\frac{(\sqrt{1+v^2}+v)×(\sqrt{1+v^2}-v)}{\sqrt{1+v^2}-v}

 \displaystyle =\frac{(\sqrt{1+v^2})^2-v^2}{\sqrt{1+v^2}-v}

 \displaystyle =\frac{(1+v^2)-v^2}{\sqrt{1+v^2}-v}

 \displaystyle =\frac{1}{\sqrt{1+v^2}-v}

となりますので、\sqrt{1+v^2}+v の逆数は \sqrt{1+v^2}-v です。

なぜこうなるかというと、v=\sinh(\alpha) と置くと、

 \sqrt{1+v^2}+v = \cosh(\alpha) + \sinh(\alpha)

です。

\sinh\cosh の指数関数による定義は、

 \displaystyle \sinh(\alpha)=\frac{e^{\alpha} - e^{-\alpha}}{2}

 \displaystyle \cosh(\alpha)=\frac{e^{\alpha} + e^{-\alpha}}{2}

ですので、\displaystyle \cosh(\alpha) + \sinh(\alpha) は、
 \cosh(\alpha) + \sinh(\alpha)

 \displaystyle = \frac{e^{\alpha} + e^{-\alpha}}{2}+\frac{e^{\alpha} - e^{-\alpha}}{2}

 \displaystyle = \frac{e^{\alpha} + e^{-\alpha}+e^{\alpha} - e^{-\alpha}}{2}

 \displaystyle = \frac{2×e^{\alpha}}{2}

 \displaystyle = e^{\alpha}
となります。

一方、\cosh(\alpha) - \sinh(\alpha) は、同じようにして、

 \cosh(\alpha) - \sinh(\alpha)

 \displaystyle = \frac{e^{\alpha} + e^{-\alpha}}{2}-\frac{e^{\alpha} - e^{-\alpha}}{2}

 \displaystyle = e^{-\alpha}
となります。

つまり、\displaystyle \cosh(\alpha) + \sinh(\alpha) の逆数は、\cosh(\alpha) - \sinh(\alpha) です。

もとの \sqrt{1+v^2}+v の逆数も \sqrt{1+v^2}-v です。

f:id:Dr9000:20200530180028j:plain